--.--.-- *--*
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告 |
2011.08.29 *Mon*
コインランドリーと私
ニューヨークに引っ越してくるにあたり
一番嫌だと思っていたのは、コインランドリー生活が始まること。
私たちが住んでいるアパートは築戦前はくだらないレトロな建物なので
家の中はリフォームにより住みやすくなっているものの
建物の構造上、洗濯機の取り付けがなされていません。
こういう住宅はニューヨークでは珍しくありませんが、
ランドリールームがないのは辛いです
それ以外は、まあこじんまりと暮らすには申し分ないところですが
将来のことや利便性・衛生面を考えると
やはり近い将来、ランドリー付きのお家に引っ越せるよう
がんばって働かねば・・というのが私の目標です。
さて、文句を言っていても何も解決しませんので、
コインランドリーデビューしてみました。
すぐ近所にあるコインランドリーは、
怖れていたよりも清潔感があり、
勢いのあるその洗濯機により、ものの20分程度で洗濯が完了します。
とはいえ、乾燥を待っている忍耐はないので
脱水まで終わった洗濯物を濡れたまま持ち帰り、
家の中に干す、という要領です。
日本から持参した洗濯干し用具は大活躍し、
室内干ししても日本にいたときのような
半乾きのにおいなどもせずすぐ乾くので多少救われます。
洗濯は一回$1.75です。
色モノとを分けたり、ふきんやタオルといった家のものなどと、
あれこれ分割して洗濯しようとすると、
一度に3台くらい使用することになります。
回数が行けば、それなりの出費になります。
他のお客さんを見てると、
スニーカーを10足くらい回してる人がいたり
子供服を大量に、大きいランドリーを何台も占拠してる人がいたり
さまざまです。
ニューヨークは車を持っていない人も多く
そのためか食料品の買い出しやランドリーに行く際などは
自前のカートを持ち歩く光景がよく見られます。
もれなくうちにもあります。
大量に買い込んだときは、エレベーターのないアパートの3階に
住んでいますから、背中に背負うように持ち上げて運びます。
ニューヨークに来てから、こういった日常生活の小さな運動の積み重ねで
体力がついてきたような気がします(笑)
かくして洗濯物もそのカートを使用していたのですが、
最近は画期的なランドリーバッグを購入しました。
通常のランドリーバッグに、ショルダーが付いていて
口を絞ったらそのままリュックのように背負えるデザインになってます。
どうせ背負うなら、こちらの方が良いです
まぁ、アメリカサイズなので、チビの私が背負うと
もれなくヤドカリのようになっていますが
少しでもコインランドリー生活の面倒を最小限にできるよう工夫しています。
今になって、好きな時間に好きなだけ洗濯できていた実家に感謝です(←遅い)
一番嫌だと思っていたのは、コインランドリー生活が始まること。
私たちが住んでいるアパートは築戦前はくだらないレトロな建物なので
家の中はリフォームにより住みやすくなっているものの
建物の構造上、洗濯機の取り付けがなされていません。
こういう住宅はニューヨークでは珍しくありませんが、
ランドリールームがないのは辛いです

それ以外は、まあこじんまりと暮らすには申し分ないところですが
将来のことや利便性・衛生面を考えると
やはり近い将来、ランドリー付きのお家に引っ越せるよう
がんばって働かねば・・というのが私の目標です。
さて、文句を言っていても何も解決しませんので、
コインランドリーデビューしてみました。
すぐ近所にあるコインランドリーは、
怖れていたよりも清潔感があり、
勢いのあるその洗濯機により、ものの20分程度で洗濯が完了します。
とはいえ、乾燥を待っている忍耐はないので
脱水まで終わった洗濯物を濡れたまま持ち帰り、
家の中に干す、という要領です。
日本から持参した洗濯干し用具は大活躍し、
室内干ししても日本にいたときのような
半乾きのにおいなどもせずすぐ乾くので多少救われます。
洗濯は一回$1.75です。
色モノとを分けたり、ふきんやタオルといった家のものなどと、
あれこれ分割して洗濯しようとすると、
一度に3台くらい使用することになります。
回数が行けば、それなりの出費になります。
他のお客さんを見てると、
スニーカーを10足くらい回してる人がいたり
子供服を大量に、大きいランドリーを何台も占拠してる人がいたり
さまざまです。
ニューヨークは車を持っていない人も多く
そのためか食料品の買い出しやランドリーに行く際などは
自前のカートを持ち歩く光景がよく見られます。
もれなくうちにもあります。
大量に買い込んだときは、エレベーターのないアパートの3階に
住んでいますから、背中に背負うように持ち上げて運びます。
ニューヨークに来てから、こういった日常生活の小さな運動の積み重ねで
体力がついてきたような気がします(笑)
かくして洗濯物もそのカートを使用していたのですが、
最近は画期的なランドリーバッグを購入しました。
通常のランドリーバッグに、ショルダーが付いていて
口を絞ったらそのままリュックのように背負えるデザインになってます。
どうせ背負うなら、こちらの方が良いです

まぁ、アメリカサイズなので、チビの私が背負うと
もれなくヤドカリのようになっていますが
少しでもコインランドリー生活の面倒を最小限にできるよう工夫しています。
今になって、好きな時間に好きなだけ洗濯できていた実家に感謝です(←遅い)
スポンサーサイト
| NY生活あれこれ |
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
::
HOME
::